茜染め シルク&ウール大判ストール グラデーション染め 天然染料
¥25,000
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
こっくりとした深みのある鈍い赤系のお色をくれたのは茜の根っこです。
素材は、たて糸はシルク100%
よこ糸はウール100%で手織りされた
ダイヤモンド柄に織られた大判ストールに染めてみました。
グラデーションにぼかし染めしましたので、表情を優しく雰囲気にも、しっとり深みある雰囲気にも変えてお使いいただけます。
冬場の重くなりがちなファッションを軽く明るくしてくれるシルクウール素材の大判ストールです。
幅がたっぷりと1メートルあります。
たて糸はシルク100%
よこ糸はウール100%で綾織にダイヤモンド柄に織ってもらいました。
手織りならではのふっくら感があります。
ウール100%だとボテっとして暑すぎたり、
シルク100%だとツルツルして滑りが良すぎたり
そんなお悩みが解消できるシルクウールの
コンビネーションを生かした大判ストールです。
シルクを使ったおかげで、毛玉ができにくい、チクチクしないストールができました。
だけど、肌触りだけは実際に触ってみなければ
わかりませんね。
お手元に届いて、これはNGだなぁと判断され
ましたら、お知らせください。
返送くださいましたら、全額返金対応させていただきます。
茜は江戸時代の姫君たちの着物には必ずといっても良いほどに使われていた染料です。
私たち日本人女性の顔映りを明るく魅せてくれる色だとわかっていたのですね。
その茜をたっぷりと使い、グラデーションに染めたのです。
自然界にあるものだけで、天然の色素100%で
染められたこのストールは、化学染料には出せない、立体的な力のある色です。
茜が染まっている部分のお色目は、和の色辞典で検索していただきますと、赤丹というお色が近いかと思います。
お手入れは、ご家庭でしていただけます。
お洒落着洗いの洗剤をお使いくださいね。
長時間、濡れたまま放置されるのも、おやめください。
正真正銘の手紡ぎ手織り、手染めのストールです。
茜の根っこを煮出した後濾しますが、万が一、茜の根の雑物などか付着しているかもしれません。
手仕事ならでは味わいと受け止めていただけますと幸いです。
茜がくれる色の魅力と、丈夫だけどチクチクしないしなやかさと光沢あるシルクウールストールの素材を実感していただけますと嬉しいです。
幅 約100cm
長さ 約200cm
草木染めスカーフ
大判ストール
茜染め
シルクウールスカーフ
糸の心
※この商品は、最短で5月22日(木)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※別途送料がかかります。送料を確認する
※¥10,000以上のご注文で国内送料が無料になります。