重要なお知らせエリアを非表示

糸の心

ムガシルクストール コチニール染め 草木染 野蚕 手織りストール

¥11,000

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

再入荷のお知らせを希望する

年齢確認

再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。

メールアドレス

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「itonokokoro.com」を許可するように設定してください。

再入荷のお知らせを希望する

再入荷のお知らせを受け付けました。

ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
通知受信時に、メールサーバー容量がオーバーしているなどの理由で受信できない場合がございます。ご確認ください。

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「itonokokoro.com」を許可するように設定してください。

インドの紅茶で有名なアッサム州が原産の野蚕糸を、手織りしたムガシルク100%のストールです

紡がれた糸が、自然のままで黄金色に輝くことから、ゴールデンムガシルクとも呼ばれます


野生の蚕は、食べる葉の種類が違うだけで、様々な色や硬さの繭を作り出します

食べる葉の種類で、輝きの異なる金色の糸で繭を作るのですが、自然の中でとれる繭自体も少ない上に糸はわずかしか取れません

天敵も多い野生の世界です

今回のストールは、輝きが少し鈍い様にも思えます

原色のままよりもと、コチニールで染めてみました

マヤ文明、アステカ文明の発掘品からも見つかったコチニール染め

スペイン人によりヨーロッパにもたらされ、日本へは桃山時代の南蛮貿易によって渡来したと言われているコチニール

それは、ウチワサボテンの表面に寄生する貝殻虫がくれる色

その着色料は無害なので、桜餅や蒲鉾、かき氷にも用いられています


和の色辞典で検索していただきますと、薄紅というお色が近いかと思います



お鍋の中には、ゆらゆらと泳いでもらえる余裕が必要ですので、草木染めは、沢山の量を染める事が出来ません


シャリ感があり、気温の高い時でもベタつかず、夏場の冷房避けにも重宝してくれます

一般的なシルクのようなトロン、テロンとした肌触りではありません

コシのあるシャリシャリとした感じです

無地染めですで、大判ですし洋装和装問わずお使いになれます
気取らずカジュアルにも、一年を通してご活用ください

草木染めですので、収納は陽の当たる場所を避けてくださいね

裏地も付いていない、縫い目もないストールです 
お手入れもご自分でおしゃれ着用の洗剤などで洗っていただけます
ドライクリーニングだと汗など水溶性の汚れは落とせませんので、是非、手洗いされて、高温アイロンがけで仕上げてください



手織り手染めにつき、織りキズ染めムラ等ご理解くださいませ

幅 約60センチ
長さ 約180センチ



自然素材
天然染料
野蚕
野蚕シルク
ワイルドシルク
ムガシルク
ゴールデンムガシルク
手織り
手染め
オーガニック
草木染め
ハンドメイド

※この商品は、最短で5月20日(火)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※別途送料がかかります。送料を確認する

送料・配送方法について

この商品の送料・配送方法は下記のとおりです。
¥10,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

  • スマートレター

    保障や追跡サービスがないことを予めご了承ください。

    全国一律 ¥185

※¥10,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

Related Items関連商品
  • タッサーシルクストール 藍染 野蚕 
    ¥11,000
  • ムガシルクストール クチナシ染 丁子色 野蚕 手織りストール 草木染
    ¥11,000
  • コットンストール 茜染 手織りストール コットン100% 草木染
    ¥5,500

ショップの評価

Mail Magazine

新商品やキャンペーンなどの最新情報をお届けいたします。